★和白干潟・自然のアルバム★

                              

☆ 和白干潟の四季の自然を、写真でご紹介 しましょう。☆  やまもと ひろこ

 

                     

 
 生命わく春。アシ原には可憐な花々が 咲きます。

hamadaikonn          hamaenndou  

        ハマダ イコン                       ハマエンドウ    


hamahirugao            hamaudo

                          ハマヒルガオ                        ハマウド


terihanoibara                senndann

                                 テリハノイバラ                            センダン

hamaninnniku               kurinn

                                 ハマニンニクの穂                           クリーン作戦  


和白干潟では、稚ガニや稚貝が生まれま す。

アサリも太り、アサリ堀りの人たちも多 く見られます。南からの渡り鳥も羽を休めます。夏鳥

のコアジサシが渡ってきて、海上を飛び 回り海に飛び込み魚を取ります。


siohigari        kaihori

                     潮干狩り                  潮干狩り 2

asari        hosouminina

                     アサリ                  ホソウミニナ

kannsatsukai        oosorihasisigi

                       観察会                 オオソリハシシギ

koajisasi       chuusyakusigi      
       コアジサシ                                                 チュウシャクシギ

saruhamasigi       daizenndesu
                   サルハマシギ                                             ハマシギ と ダイゼン

hamasigi
                        ハマシギ
 

                夏           

 

 初夏の和白干潟には、海藻がいろいろ 流 れ着きます。近年ではアオサの異常繁殖に悩まさ

る季節の始まりです。

aosa      ogonori

                        アオサ                          オゴノリ

hijiki       bouaonori

                           ヒジキ                       ボウアオノリ

7月には牧ノ鼻の 海岸には、ハマボウの木に黄色い花が鈴なりにつきます。

hamabou  hamanadesiko
                           ハマボウ                                                                       ハマナデシコ

asi       asihara

                               アシ                        アシ原

mematsuyoigusa       hamagou

                          メマツヨイグサ                     ハマゴウ

干潟の生き物たちの活動も活発 になり、干潟上でよく見かけます。干潟は一面のウミニナや

ホソウミニナで覆われま す。岸辺一面を覆いつくすミズクラゲなど、夏は日々、干潟の様子

が一変します。海上に ボ ラが跳びはねます。

kometsukigani       umininahosouminina
                    コメツキガニ                   ウミニナとホソウミニナ

mamekobusigani       hakusennsiomaneki

                           マメコブシガニ                  ハクセンシオマネキ

asiharagani       chigogani

                           アシハラガニ                       チゴガニ

sotoorigaiaramusirogai       tobihaze

     ソトオリガイ  アラムシロガイ                   トビハゼ

mizukurage       akakurage

                         ミズクラゲ                     アカクラゲ

bora

                         ボラ


鳥たちは多くが北の繁殖地へと渡ってしまい、留鳥のサギが目 だって増えてきます

お盆の頃から300羽以上のダイサギ・アオサギ・コサギが集団で 干潟に佇む姿は壮観です。

ほかには、イソシギやカルガモなどが子 育てをしています。


aosagi       isosigi

                 アオサギ                       イソシギ

karugamo       daisagi

        カルガ モ                                                                         ダイサギ

                   


10月頃にアシ原では、ウラギク(ハマ シオン)が一斉に薄紫の花を咲かせます。干潟

の縁にはハママツナが赤く紅葉して、彩 りをつけます。アシやヤマアワなどのイネ科の

植物の多くが元気な穂を実らせます。

uragikuyo       hamamatsuna
                          ウラギク                      ハママツナ

yamaawayo        kinnenokoro

                           ヤマアワ                      キンエノコロ

higata       hamagani
                                  和白干潟                     アシ原のハマガニ

秋 の渡り鳥が羽を休めた後には、越冬するカモたちもやって来ま す。

daisagiyo       onagagamo
                                    ダイサギ                      オナガガモ


                         

 

秋に咲いたウラギクの花は11月下旬頃 には綿毛になります。

uragikuwatage       yuukei
                  ウラギクの綿毛                アシ原から見える和白干潟の夕景

多くの水鳥たちが和白干潟で越冬しています。12月には約1 万羽の水鳥がそろいます。

最近は地球の温暖化で越冬時期が短くなってきたように思 います。12・1月が越冬全

種が見られる時期でしょうか。ミヤコドリ・ダイシャク シギ・ダイゼンなどがよく見ら

れます。淡水ガモはマガモ・ヒドリガモ・オナガガ モ・ヨシガモ・オカヨシガモなど色

とりどりで見飽きません。最近は美しいツクシ ガ モが多く渡来 するようになりました。

干潟の風物詩ハマシギ・ミユビシギ・シロチド リなどの群舞も見られます。

miyakodori       daisyakusigi

              ミヤコ ドリ                                 ダイシャクシギ

daizennyo       miyakodoridaisyakusigi

                               ダイゼン                           ミヤコドリ と ダイシャクシギ

magamo       hidorigamo

                                マガモ                               ヒドリガモ

tsukusigamoyo       tsukusigamo

                          ツクシガモ の飛翔                              ツクシガモ


12月には中国からズグロ カモメも渡ってきます。沖合いでは海ガモのスズガモやホオジロガモ・

ホシハジロなどが浮かんで います。カンムリカイツブリやハジロカイツブリも元気にもぐります。

カワウの 1000羽以上の大群が集団で魚の追い込み漁をする情景も見られます。クロツラヘラ

サギも優 雅な姿を見せます。アシ原付近ではクイナやヒクイナの姿も見え隠れしています。

ワシタカの仲間のハヤブサ やミサゴ・トビもよく姿を現します。

zugurokamome       kannmurikaitsuburi

                  ズグロカモメ                               カンムリカイツブリ

kawau       kurotsura

                               カワウ                                クロツラヘラサギ

hikuina   tobi

               ヒクイナ                                      トビ

misago

                                 ミサゴ

          
 ゴカイの仲間では
、真冬に繁殖するものがあります。イト メは12月にヤマトカワゴカイは

1・2月頃の大潮の満潮時の上げ潮に乗って、河口 から干潟へと泳ぎます。干潟に入った辺

りで繁殖群泳をするそうです。アオサの多い 秋から冬の干潟ではフレリトゲアメフラシの姿

がたくさん見られます。フレリトゲアメ フラシはアオサを食べるそうです。

itomemesu       itomeosu

        イトメ ♀                       イトメ ♂
 fureritogeamefurasi

     フ レリトゲアメフラシ
                    
 
☆  たくさんの生き物たちが生活する和白干潟の自然の様子が伝わりましたでしょうか?

      この和白干潟のすばらしい自然の営みが未来にもずーっと続いていくことを、心から願っています。☆           
                             

    もし、和白干潟の自然の写真をお持ちの 方がありましたら、山本のアドレス

qqt33ptm9@wing.ocn.ne.jpにお
送りいただけませんか?  

     このアルバムに掲載させていただきます。        2018.03.06

ホームページに戻る